Google Drive連携概要
Google Drive連携概要 Google DriveをKipwiseに連携することで、ドキュメントの検索・埋め込みがより簡単に! A. Google
Drive連携でできること 1\. Kipwise・Slack上からGoogleドキュメントを検索 Google
Driveを接続することで、KipwiseやSlack上で一括検索が可能になります。 複数の場所を探し回る必要はありません。
例:Slack上で/kipwise 検索ワードと入力すれば、Googleドライブ上の関連ドキュメントもまとめて検索できます。 (例:/kipwise
ブランドガイドライン) 2\. KipwiseページにGoogleドキュメントを埋め込む Google
DriveのファイルをKipwiseのページ内に埋め込み、プレビューや編集をKipwise上で直接行えます。
※表示・編集できるのは、該当ファイルへのアクセス権限があるユーザーのみです。 B. Google Driveとの接続方法 1\. 管理者による初期設定
アカウント管理者が、[Integrations] > [Google Drive] に移動し、連携を有効化します。 2\. 各メンバーによる接続
各チームメンバーが自分のGoogleアカウントを接続することで、検索結果や埋め込みコンテンツに対するアクセスが、Drive上の権限と連動するようになります。
C. よくある質問(FAQ) 1\. チームメンバーはどのドキュメントを検索結果で見られますか? →
各自のGoogleアカウントと接続していれば、自分に閲覧権限があるファイルのみが検索結果に表示されます。 2\.
アクセス権限のないGoogleドキュメントが埋め込まれていたらどう見える? →
該当ユーザーにはエラーページが表示され、内容は見られません。すべてのドキュメント表示は、Google Drive上の権限に基づいて制限されます。
💡今すぐKipwiseとGoogle Driveを連携して、情報共有をもっとスムーズに!
Kipwiseナレッジベースは、チームが毎日使いたくなる情報共有のしくみです。
Last updated: 9 days ago